シャンプー後の乾かし方
豆柴を乾かすことは一見、簡単に見えますが、しっかり乾かすには非常に時間が掛かります。
せっかく綺麗にシャンプーしても生乾きで終わらせてしまうと台無しになってしまいます
このページでは「生乾きにならない」乾かす時のコツなどを紹介します。
是非参考にしてみてください。
乾かす時に使用する道具
・ドライヤー(時間は掛かりますが家庭用でも可能)
・バスタオル3枚(吸水性の良いタオルを使用してください)
・ブラシ(コーム、スリッカー)
まずはタウエリングから
バスタオルを3枚用意して念入りに水分を取ってください。
1枚目のバスタオルで全体の水分を十分に取り除く位の気持ちで行います。
2枚目も「一からやり直し」くらいの気持ちで同じ作業を行います。
3枚目のバスタオルはほとんど水分が取れないくらいになっているとおもいます。
↑綿毛の多い犬種はココが一番大事です。
※注意:体に水分が多く残った状態でドライヤーを使用すると大変時間が掛かります。
家庭用ハンドドライヤーを使用して豆柴を乾かす場合には特にタウエリングを丁寧に行ってください。
↓トリマーさんもペット用ブロアーを使用して入念に水分を取っています!
ドライヤーの使用方法
タウエリングが終わったらドライヤーを使用します。
スリッカーブラシを使用して根元にドライヤーの風を当てて乾かします。
ブラッシングをする際は片手で犬を押さえたり被毛を掻き分けたりしながら行うことが理想的ですがドライヤーを使用している時は手が塞がってしまいます。
ご家庭で行う場合はドライヤー係りとブラッシング係りの2人で行うか、ドライヤーを固定して片手を自由に使えるようにするとスムーズに乾かせるとおもいます。
(ペット専用の家庭用置き型ドライヤーも販売されています)
スリッカーなどの使い方は「怪我をさせない安全なブラッシング」の記事を参考にしてください。
重要!乾き具合のチェック
ドライヤー終了直後にチェックを行うと、しっかり乾いたような錯覚を起こしてしまいます。
10分くらい時間を空けて被毛の温度を下げてから確認を行ってください。
乾いているかチェックする時は毛の表面を撫でるように確認するのではなく、毛の根元を触って確認してください。
(軽くドライヤーを掛けただけでも表面上は乾いたような手触りになってしまうので注意してください)
湿っている場合にはドライヤーを掛けなおして、しっかりと乾かしてください。
グルーミングスプレー
毛の根元までしっかりと乾いたら仕上げにグルーミングスプレーを使用すると毛艶も出てより綺麗になりますよ
※グルーミングスプレーは特に使用しなくても問題はありません。
これまでの工程をすべて丁寧に行い、このページで紹介した乾かしが終わると毛もフワフワになってシャンプーの香りも格段に良くなっているとおもいます。
以上シャンプー後の乾かし方でした